診療支援
薬剤

セフポドキシム プロキセチル新様式
6132
cefpodoxime proxetil(CPDX-PR)
バナン Banan(第一三共)
 :100mg ドライシロップ:5% 50mg/g
セフポドキシムプロキセチル(100 各社,DS5% 沢井)

適応

〈適応菌種〉セフポドキシムに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,淋菌(),モラクセラ・カタラーリス,大腸菌,シトロバクター属,クレブシエラ属,エンテロバクター属,プロテウス属,プロビデンシア属,インフルエンザ菌,ペプトストレプトコッカス属() 〈適応症〉表在性皮膚感染症,深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,乳腺炎(),肛門周囲膿瘍(),咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染(),膀胱炎,腎盂腎炎,尿道炎(),バルトリン腺炎(),中耳炎,副鼻腔炎,歯周組織炎(),歯冠周囲炎(),顎炎(),猩紅熱(DS) 注意咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,中耳炎,副鼻腔炎への使用にあたっては,「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し,抗菌薬投与の必要性を判断した上で,本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること

用法

1回100mg 1日2回(増減) 〔重症・効果不十分〕1回200mg 1日2回 小児DS1回3mg/kg 1日2~3回(増減) 〔重症・効果不十分〕1回4.5mg/kg 1日3回 ►風味

禁忌

過敏症

注意

〈基本〉

①耐性菌の発現等を防ぐため,原則として感受性を確認し,疾病の治療上必要な最小限の期間に留める

②ショックの恐れ→十分な問診

③急性腎障害等の重篤な腎機能障害→定期的に検査

〈検査〉

①テステープ反応を除くベネディクト試薬,フェーリング試薬による尿糖検査で偽陽性あり

②直接クームス試験陽性あり

〈適用上〉

DS保存時:懸濁液に調製後は冷所に保存し2週間以内に使用

DS投与時:懸濁液に調製後は,使用時十分に振り混ぜる

患者背景

〈合併・既往〉

①セフェム系又はペニシリン系に過敏症の既往歴

②本人又は両親,兄弟に気管支喘息,発疹,蕁麻疹等のアレルギー症状を

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?