診療支援
薬剤

マラビロク新様式H運転△
625
maraviroc(MVC)
シーエルセントリ Celsentri(ヴィーブ)
 :150mg

適応

CCR5指向性HIV-1感染症 注意

1)治療にあたっては,指向性検査を実施

2)CXCR4指向性HIV-1感染患者,CCR5/CXCR4二重又は混合指向性HIV-1感染患者には,投与禁.尚,急性期及び無症候期では主にCCR5指向性ウイルスが検出されるが,進行したHIV-1感染症ではCXCR4指向性及び二重/混合指向性ウイルスが検出される患者の割合が増加することが知られている

用法

1回300mgを1日2回 ►必ず他の抗HIV薬を併用し,併用薬に応じて増減 ►食事の有無にかかわらず投与可 注意

①CYP3A阻害剤又はCYP3A誘導剤と併用の際は,以下を参照し,用量調整

a)以下の強力なCYP3A阻害剤(CYP3A誘導剤の有無を問わない):PI(tipranavir/リトナビルを除く),テラプレビル,デラビルジン,イトラコナゾール,ケトコナゾール,クラリスロマイシン,その他の強力なCYP3A阻害剤(nefazodone,テリスロマイシン等)→150mg1日2回

b)tipranavir/リトナビル,ネビラピン,ラルテグラビル,あらゆるNRTI及びenfuvirtide等のその他の併用薬→300mg1日2回

c)以下の強力なCYP3A誘導剤(強力なCYP3A阻害剤の併用なし):エファビレンツ,エトラビリン,リファンピシン,カルバマゼピン,フェノバルビタール,フェニトイン等→600mg1日2回

②1回300mg,1日2回を上回る用法・用量での有効性及び安全性は未確立(投与経験がない)

③腎機能障害(Ccr<80mL/min)があり,強力なCYP3A4阻害剤投与患者では,腎機能の低下に応じて,以下の投与間隔及び投与量を目安に投与.但し,有効性及び安全性は未確立→臨床症状等を十分に観察

a)強力なCYP3A4阻害剤を併用しない時又はtipranavir/リトナビル併用時→調節の必要なし(300mgを1

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?