適応
1腎癌
2慢性肉芽腫症に伴う重症感染の頻度と重症度の軽減
3菌状息肉症,セザリー症候群
注意3内臓病変を有する患者に対する有効性・安全性未確立
用法
1生食液又は5%ブドウ糖に溶解し,点滴静注 Ⅰ法(連日投与):1日1回200万~300万単位/m2 Ⅱ法(間欠投与):1日1回1,000万単位/m2を5日間連日 9日間休薬 これを2回繰り返す その後,1日1回1,000万単位/m2を隔日3回 9日間休薬 これを2回以上繰り返す(増減) 21日1回25万単位/m2を週1~3回 皮下注 ►安全性からみて上記投与量の継続が困難と判断された時は適減又は中止.1回25万単位/m2を超える高用量投与は望ましくない.安全性・有効性未確立 31日1回200万単位を生食液又は5%ブドウ糖等に溶解し,週5回点滴静注.効果不十分な場合は1日1回400万単位を上限として増量(適減)
禁忌
1)過敏症(本剤,インターフェロン
関連リンク