診療支援
薬剤

ニラパリブトシル酸塩水和物新様式H
4291
niraparib tosilate hydrate
ゼジューラ Zejula(武田)
 カプセル:100mg :100mg

適応

1卵巣癌における初回化学療法後の維持療法 2白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌における維持療法 3白金系抗悪性腫瘍剤感受性の相同組換え修復欠損を有する再発卵巣癌 注意1

1)国際産婦人科連合(FIGO)進行期分類Ⅲ期又はⅣ期の卵巣癌と診断され,白金系抗悪性腫瘍剤を含む初回化学療法で奏効が維持されている患者を対象とする

2)臨床試験の被験者の前治療歴等に関し,添付文書「17.臨床成績」の項の内容を熟知し,本剤の有効性及び安全性を十分理解した上で,適応患者の選択を行う

2

1)再発時の白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法の奏効維持患者を対象とする

2)臨床試験の被験者における白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法終了後から疾患進行までの期間(PFI),前治療歴等に関し,添付文書「17.臨床成績」の項の内容を熟知し,本剤の有効性及び安全性を十分理解した上で,適応患者の選択を行う

3

1)3つ以上の化学療法歴のある患者を対象とする

2)承認された体外診断用医薬品又は医療機器を用いた検査により,相同組換え修復欠損を有することが確認された患者に投与.尚承認された体外診断用医薬品又は医療機器に関する情報については,次のウェブサイトから入手可能(https://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/review-information/cd/0001.html)

3)臨床試験の被験者における白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法終了後から疾患進行までの期間(PFI),前治療歴等に関し,添付文書「17.臨床成績」の項の内容を熟知し,本剤の有効性及び安全性を十分理解した上で,本剤以外の治療の実施についても慎重に検討し,適応患者の選択を行う

用法

1日1回200mgを経口.但し初回投与前の体重が77kg以上かつ血小板数が150,000/μL以上には1日1回300mgを経口.尚患

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?