診療支援
薬剤

ボリノスタットH
4291
vorinostat
ゾリンザ Zolinza(MSD)
 カプセル:100mg

適応

皮膚T細胞性リンパ腫 注意

1)添付文書の「臨床成績」の内容を熟知し,本剤の有効性及び安全性を十分に理解した上で,適応患者の選択

2)本剤以外の治療の実施についても慎重に検討した上で,適応患者の選択

3)本剤の皮膚以外の病変(内臓等)に対する有効性は未確立

用法

1日1回400mgを食後経口(適減) 注意

①全身投与による他の抗悪性腫瘍剤との併用について,有効性及び安全性は未確立

②以下の基準を目安に,休薬,減量又は投与中止の判断〔海外第Ⅱ相試験(001試験)の休薬,減量又は投与中止基準〕

a)休薬:NCI-CTCAE v3.0 Grade3又は4の毒性が認められた場合,Grade1以下に回復するまで,最大2週間休薬.休薬に至った毒性がGrade1以下に回復した後減量して再開.但し,Grade3の貧血及び血小板減少症は,休薬は必須ではない

b)用量変更:投与量の減量は,以下に示した方法に従って実施

1.1回目の用量変更:1日1回300mg

2.2回目の用量変更:1日1回300mg5日間投与後2日間休薬

c)投与中止:休薬に至った毒性が2週間以上Grade1以下まで回復しない場合,又は2回目の用量変更を実施したにもかかわらず,再度,休薬を必要とする毒性が認められた場合,投与を中止

!警告

‍ 施設緊急対応.医師十分な知識,経験.IC

禁忌

1)過敏症

2)重度の肝障害(副作用が強く現れる恐れ.肝障害患者では,血清中濃度が上昇あり)

注意

〈基本〉

➊脱水症状あり→必要に応じて,補液,電解質補充等.又,患者に,脱水の徴候や脱水を避けるための注意点を指導.過度の嘔吐,下痢等の際は,医師の診察を受けるよう患者を指導

②高血糖→投与開始前及び投与開始後は定期的に血糖値の測定.又,投与開始前に血糖値を適切にコントロール

③血小板減少,貧血,腎機能障害等→投与中は定期的に血液検査(血球数算定,電解質/血清クレアチニンを含む血液

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?