適応
1下記の臓器移植における拒絶反応の抑制
a)腎移植
b)肝移植
c)心移植
d)肺移植
e)膵移植
f)小腸移植
2骨髄移植における拒絶反応及び移植片対宿主病の抑制
3顆〔カ0.5・1mg〕重症筋無力症
4〔カ0.5・1mg〕関節リウマチ(既存治療で効果不十分な場合)
5〔カ0.5・1mg〕ループス腎炎(ステロイド剤が効果不十分,副作用により困難な場合)
6カ難治性(ステロイド抵抗性,ステロイド依存性)の活動期潰瘍性大腸炎
7〔カ0.5・1mg〕多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎
注意
1)骨髄移植時の使用に際し,HLA適合同胞間移植では本剤を第1選択薬とはしない
2)重症筋無力症では,本剤単独及びステロイド未治療例での有効性・安全性未確立
3)関節リウマチでは,過去,NSAIDs及び他の抗リウマチ薬等による治療を行っても,明らかな症状が残る場合に投与
4)ループス腎炎では,急性期で疾患活動性の高い時期に使用した
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/タクロリムス水和物《プロトピック》
- 今日の治療指針2025年版/間質性肺炎の急性増悪
- 今日の治療指針2025年版/特発性間質性肺炎(特発性肺線維症を除く)
- 今日の治療指針2025年版/膠原病に伴う間質性肺疾患
- 今日の治療指針2025年版/潰瘍性大腸炎
- 今日の治療指針2025年版/膠原病・血管炎における腎病変(全身性エリテマトーデスなど)
- 今日の治療指針2025年版/関節リウマチ(内科)
- 今日の治療指針2025年版/関節リウマチ―関節外症状の治療
- 今日の治療指針2025年版/全身性エリテマトーデス
- 今日の治療指針2025年版/多発性筋炎・皮膚筋炎
- 今日の治療指針2025年版/混合性結合組織病
- 今日の治療指針2025年版/IgG4関連疾患
- 今日の治療指針2025年版/視神経脊髄炎スペクトラム障害
- 今日の治療指針2025年版/重症筋無力症