診療支援
薬剤

ブロルシズマブ(遺伝子組換え)新様式運転×
1319
brolucizumab(genetical recombination)
ベオビュ Beovu(ノバルティス)
 硝子体内注射用キット:19.8mg/0.165mL/筒(120mg/mL)(1回投与量0.05mL中6mg)

適応

1中心窩下脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性

2糖尿病黄斑浮腫 注意治療開始に際し視力等の予後を考慮し,投与の要否を判断

用法

16mg(0.05mL)を4週毎に1回,連続3回(導入期)硝子体内投与 維持12週毎に1回硝子体内投与.症状により投与間隔を適宜調節するが,8週以上あける 26mg(0.05mL)を6週毎に1回,連続5回(導入期)硝子体内投与,症状により投与回数(適減) 維持12週毎に1回硝子体内投与.症状により投与間隔を適宜調節するが,8週以上あける 注意

①臨床試験での両眼治療は未実施.両眼に治療対象となる病変がある際は,両眼同時治療の有益性と危険性を慎重に評価の上投与.尚初回治療での両眼同日投与は避け,片眼での安全性を十分に評価の上対側眼の治療を行う

1維持期では定期的に疾患活動性を評価し,疾患活動性を示唆する所見が認められた際は投与間隔を8週とする等を考慮

2導入期における投与回数は,治療反応性に応じ5回未満も考慮.維持期では,定期的に疾患活動性を評価し,疾患活動性を示唆する所見が認められた場合は,投与間隔を8週とすることを考慮

禁忌

1)過敏症

2)眼又は眼周囲に感染或いは感染の疑い(眼内炎等の重篤な副作用発現)

3)活動性の眼内炎症(炎症の悪化)

注意

〈基本〉

①網膜疾患の専門知識を有し,硝子体内注射の投与手技に関する十分な知識・経験のある眼科医のみが投与

②硝子体内注射に使用される薬剤(消毒薬,麻酔薬,抗菌点眼薬,散瞳薬等)への過敏症の既往歴に関し事前に十分な問診を行う

➌硝子体内注射の際,次の点に注意

a)無菌条件下で行う(手術用手指消毒を行い,滅菌手袋,ヨウ素系洗眼殺菌剤,滅菌ドレープ,滅菌開瞼器等を使用)

b)投与前に,適切な麻酔と眼周囲の皮膚,眼瞼,眼表面の消毒の為の広域局所抗菌薬を投与

c)眼内炎,網膜剥離,眼内炎症,網膜血管炎及び網膜血管閉塞等が発現→当該事象を示唆

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?