診療支援
薬剤

ロノクトコグ アルファ(遺伝子組換え)E
6349
lonoctocog alfa(genetical recombination)
エイフスチラ Afstyla(CSL)
 静注用:250・500・1,000・1,500・2,000・2,500・3,000国際単位(IU)/V

適応

血液凝固第Ⅷ因子欠乏患者における出血傾向の抑制

用法

添付の溶解液全量で溶解し緩徐に静注.1回10~30IU/kgを投与(増減).定期的に投与する場合,20~50IU/kgを週2回又は週3回投与 注意

①1IU/kg投与により,循環血漿中の血液凝固第Ⅷ因子活性が2%(2IU/dL)上昇することが見込まれる.必要とされる投与量は,次の計算式に基づいて算出.必要量(IU)=体重(kg)×血液凝固第Ⅷ因子の目標上昇値(%又はIU/dL)×0.5〔(IU/kg)/(IU/dL)〕.投与中に血漿中の血液凝固第Ⅷ因子活性を凝固一段法で測定する場合は,得られた血液凝固第Ⅷ因子レベルに換算係数2を乗じた値に基づき目標上昇値を算出

②出血時又は周術期に投与する場合は,次に示す血液凝固第Ⅷ因子活性を下回らないよう投与量及び投与間隔を調節

a)出血

1.早期の関節内出血,筋肉内出血又は口腔内出血

ア)必要な血液凝固第Ⅷ因子レベル:20~40(%又はIU/dL),投与頻度(時間)又は治療期間(日数):12~24時間おきに出血症状消失まで

2.より進行した関節内出血,筋肉内出血又は血腫

ア)必要な血液凝固第Ⅷ因子レベル:30~60(%又はIU/dL),投与頻度(時間)又は治療期間(日数):12~24時間おきに出血症状消失まで

3.生命を脅かす出血

ア)必要な血液凝固第Ⅷ因子レベル:60~100(%又はIU/dL),投与頻度(時間)又は治療期間(日数):8~24時間おきに出血症状消失まで

b)手術

1.小手術(抜歯を含む)

ア)必要な血液凝固第Ⅷ因子レベル:30~60(%又はIU/dL),投与頻度(時間)又は治療期間(日数):24時間おきに追加投与.治癒が得られるまで最低1日間は投与

2.大手術

ア)必要な血液凝固第Ⅷ因子レベル:80~100(%又はIU/dL)(手術前後),投与頻度(時間)又は治療期間(日数):8~24時間おき

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?