診療支援
薬剤

乾燥ヘモフィルスb型ワクチン新様式E
6311
アクトヒブ ActHIB(サノフィ)
 皮下注:0.5mL(インフルエンザ菌b型多糖10μg,0.4%塩化Na液0.5mL)

適応

インフルエンザ菌b型による感染症の予防 注意

1)b型以外のインフルエンザ菌による感染症或いは他の起炎菌による髄膜炎は予防できない

2)本剤中の破傷風トキソイドを予防接種法に基づく破傷風の予防接種に転用できない

3)インフルエンザ菌b型による感染症,特に侵襲性の感染症(髄膜炎,敗血症,蜂巣炎,関節炎,喉頭蓋炎,肺炎及び骨髄炎等)に対する予防効果が期待できる

用法

〔初回免疫〕1回0.5mL 通常3回 4~8週間隔で皮下注 ►医師が必要と認めた場合は3週間隔で接種可 〔追加免疫〕初回免疫後おおむね1年の間隔をおいて1回皮下注 注意

対象者・接種時期:2カ月齢以上5歳未満の者(標準として2カ月齢以上7カ月齢未満で接種開始).接種漏れ者には以下のように回数を減らして投与可

a)開始が7カ月齢以上12カ月齢未満

1.初回免疫:2回,4~8週間隔,医師が認めた場合は3週間隔

2.追加免疫:初回免疫後おおむね1年の間隔をおいて1回皮下注

b)接種開始年齢が1歳以上5歳未満:1回皮下注

同時接種:医師が必要と認めた場合は他のワクチンと同時接種可

禁忌

〈接種不適当者〉

1)明らかな発熱

2)重篤な急性疾患にかかっていることが明らか

3)本剤の成分又は破傷風トキソイドによってアナフィラキシーの既往

4)予防接種を行うことが不適当な状態

注意

〈基本〉

①「予防接種実施規則」及び「定期接種実施要領」に準じる

②接種前に必ず問診,検温及び診察等で健康状態を確認

➌接種当日は過度な運動を避け,接種部位を清潔に保つ.接種後の健康監視に留意し,局所異常反応や体調に注意し,高熱,痙攣等が起こった場合は受診するよう事前に説明

④マスターシードロット製造時にフランス産ウシの肝臓及び肺由来成分,米国産ウシの心臓及び骨格筋由来成分,ワーキングシードロット製造時に米国産ウシの心臓及び骨格筋由来成分を使用.又,培養工程で米国産及びブラジル産ウシの心臓

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?