診療支援
薬剤

市中肺炎(CAP)


〔治療の基本方針〕

 CAPの原因微生物としては,肺炎球菌,インフルエンザ菌,マイコプラズマが多い.原因微生物を推定してエンピリック治療を行うことが多い.細菌性肺炎と非定型肺炎の鑑別を行い,重症度を加味して治療を行う.軽症の細菌性肺炎では高用量経口ペニシリン,非定型肺炎ではマクロライドまたはテトラサイクリンを選択する.高齢者または基礎疾患がある場合ではペニシリン+マクロライドまたはレスピラトリーキノロンを選択する.入院例での

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください