診療支援
薬剤

クローン病


〔治療の基本方針〕

1)クローン病は多彩な腸病変や全身の合併症を伴う疾患であり,病態に応じた治療計画が望まれる

2)基本的に腸の炎症性病変を鎮めることが,患者の全身状態改善につながる結果となる

3)ただし,病態の改善を目指すあまり,治療自体が患者のQOLを損なうことがないよう配慮が必要である.

〔臨床分類〕

1)小腸型

2)大腸型

3)小腸大腸型

4)その他(肛門周囲病変など)

〔重症度〕

A.軽症:比較的軽度の消化器症状があるが,栄養状態良好で,日常生活に支障をきたさない.

B.中等症:軽症と重症の中間.

C.重症:発熱,消化器症状,栄養不良,貧血などのため,日常生活が維持できない.

〔治療の目標〕

1)自覚症状を改善し,快適な日常生活を可能とする

2)栄養状態や貧血の改善

3)腸管病変や腸管外合併症の改善

4)粘膜病変の治癒

〔効果判定の指標〕

1)自覚症状と身体所見

2)血液検査(CRP,白血球,Hb,アルブミン値など)

3

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください