icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査10巻5号

1966年05月発行

文献概要

研究

ジアゾニウム塩による血清GOT活性の簡易測定法

著者: 永井諄爾1 那須倫子1 宮崎純子1

所属機関: 1九州大学医学部附属病院中央検査部

ページ範囲:P.478 - P.479

文献購入ページに移動
 血清トランスアミナーゼ測定法として,現在広く使われているReitman-Frankel法1)は,確かに簡便であって日常的臨床検査に適してはいるが,その反面,欠点がないでもない。すなわちその基質組成において,アミノ酸とα-ケトグルタル酸との濃度比が100:1になっていることは,酵素力学のうえから不合理である。またその検量線が直線でないことは,定量を不正確にする1つの原因になりうる。しかし,たとえばGOTにおいて,α-ケトグルタル酸の濃度をアスパラギン酸のそれに接近させるならば,生成したオキザロ酢酸と残存するα-ケトグルタル酸との,2,4-ジニトロフェニルヒドラゾンによる分別定量が因難となる。
 1958年KalnitskyとTapley2)がp-nitroanilinediazoniurn chlorideとオキザロ酢酸とが特異的に反応して,formazan色素を作ることを利用して,オキザロ酢酸の比色定量法を考案した。これを基礎にして1962年にBabsonら3)は図1に示すようなジアゾニウム塩のうち,6-benzamido-4-methoxy-m-toluidine diazoniumchloride**によってオキザロ酢酸を定量し,これから血清GOT活性を測定する方法を発表した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?