icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査12巻3号

1968年03月発行

文献概要

入門講座 血清

梅毒の血清学的検査法Ⅰ—ガラス板法

著者: 松橋直1

所属機関: 1東大医学部血清学

ページ範囲:P.194 - P.194

文献購入ページに移動
 梅毒の血清学的検査法には,カルジオライピン・レシチン抗原のような脂質をもちいるものと,梅毒病原体であるTreponema Pallidum (TP)をもちいるものとがある。カルジオライピンは動植物の細胞のミトコンドリアに含まれ代謝に重要な役割を演ずる物質であるが,TP中にも含まれ,梅毒にかかると,カルジオライピン(Cardiolipin略CL)に対する抗体ができる。この抗体はCLとレシチン(Lecithin略Lec)とを適当な比較に混合した抗原と反応する。したがって,CL・Lec混合液が梅毒の診断にもちいられる。ところが,CL-Lecは動植物に広く分布する物質であるから,これに対する抗体は梅毒以外のときにも産生される。しかし,その頻度は,梅毒がほぼ100%であるのに比べてずっと低い(5〜40%)ので,CL-Lecを抗原とした反応で陽性なときは,梅毒が最も疑われる疾患である。
 CL-Lec抗原による検査法には凝集反応系統のものとして,ガラス板法,梅毒凝集法などがあり,補体結合反応では緒方法,Kolmer法などがある。TP抗原をもちいるものには,FTA, TPHA, TPI試験などがある。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら