icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査14巻10号

1970年10月発行

研究

酸素飽和度計による血液酸素濃度の測定

著者: 松本佶也1 蔵本築1

所属機関: 1東大病院中検心臓カテーテル検査室

ページ範囲:P.1016 - P.1020

文献概要

 血液ガスの測定には検圧法,電極法ならびに光学的方法など各種の方法が考案されているが,それぞれに特徴があり,いずれもいくつかの仮定と誤差を含んで構成されている1)
 臨床的には血液量が微量で,操作が簡便かつ迅速に測定でき,精度も安定している測定法が求められており,酸素に関していえばその含量,分圧,飽和度など目的に応じて方法が選ばれている2-5)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら