icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査14巻6号

1970年06月発行

研究

肝吸虫卵排出から見たその生存期間

著者: 長谷川幸一1 藤間明美1

所属機関: 1新潟県厚生連葛塚病院検査室

ページ範囲:P.599 - P.600

文献概要

はじめに
 肝吸虫の生存期間は一般には数か年以上と考えられており,最も長いので小林(1910)は自分で肝吸虫メタセルカリヤを試食し,1か月後に虫卵の排出を見て,その後排出を見つづけて,満8年以上は生存しうるものと報告している1)
 私たちも1患者の虫卵の排出を観察し,より長い生存期間の成績を得たので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら