文献詳細
学会印象記
文献概要
8月1日から7日まで,岐阜大微生物学教室で,第1回嫌気性菌検査技術セミナーが開かれました.暑いさ中でしたが,1週間を楽しく有意義に過ごすことができ,指導の鈴木祥一郎・上野一恵両先生に感謝しております.
東京で開かれた第1回嫌気性菌感染症研究会(2月)で,数々の演題を聞いたあとで感じたことは,嫌気性菌に関してもこれから研究するというのではなくて,すでに研究されてきているのだということ,また,10数年からのデータに加えて,それらに取り組んでおられる諸先生方をみて,検査室でも一刻も早く取り入れなければと思ったものです.そこで今回をよい機会として,特に無芽胞性嫌気性菌の同定のための基礎的な知識や技術を収得するため,参加しました.
東京で開かれた第1回嫌気性菌感染症研究会(2月)で,数々の演題を聞いたあとで感じたことは,嫌気性菌に関してもこれから研究するというのではなくて,すでに研究されてきているのだということ,また,10数年からのデータに加えて,それらに取り組んでおられる諸先生方をみて,検査室でも一刻も早く取り入れなければと思ったものです.そこで今回をよい機会として,特に無芽胞性嫌気性菌の同定のための基礎的な知識や技術を収得するため,参加しました.
掲載誌情報