icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査15巻4号

1971年04月発行

文献概要

Senior Course 病理

症候と病理組織検査(4)血尿

著者: 三友善夫1

所属機関: 1東医歯大・病理

ページ範囲:P.413 - P.413

文献購入ページに移動
 血尿は腎から尿道までの尿路のほとんどすべての疾患に見られるほかに,全身性疾患の1症候として表われ,また尿路以外の疾患からも続発的に生じる.その性状から血尿,血膿尿,血乳糜尿に分かれ,出血部位から腎性,尿管性,膀胱性,尿道性に区別され,出血の程度から肉眼的と顕微鏡的に大別されている.内科,小児科的の腎疾患には顕微鏡的血尿が多く,泌尿器科的には膀胱,尿道疾患による肉眼的血尿の頻度が高い(図).
 血尿の性状や出血部位の確定のために行なわれる病理組織検査は,経時的に病変の観察できる針生検と,治療的な役割を果たしている手術材料の検索ではその意味が異なっている.しかし大きさに限界のある針生検の切片が必ずしもいつも腎病変のすべてを代表しているわけではなく,病変の推測にとどまる場合も少なくない.手術材料でも遊走腎,特発性腎出血の場合には形態的な変化は観察されないことが多い.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?