icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査15巻5号

1971年05月発行

文献概要

Senior Course 生化学

ICGによる肝機能検査

著者: 石戸谷豊1

所属機関: 1東北大・中検

ページ範囲:P.513 - P.513

文献購入ページに移動
 従来肝色素排泄機能険査としてBSP法が広く用いられてきたが,なおその特異性に幾多の疑問があり,また中等度黄疸のある疾患の成績判定に難点が伴った.また副作用として時に血管炎,重篤なアレルギー反応を起こすことが知られてからは,しだいにルーチン検査として用いられなくなってきた.
 Indocyanine Green(ICG)は1957年,Eastman Kodak研究所のBrookerらによって合成され,Foxらにより初めて循環動態の検査に応用された色素であるが,その後この色素が体内にはいると,急速にアルブミンと結合して全身の血管に分布したのち,選択的に肝にとり入れられ,その大部分が胆汁中に排泄され,しかも腎から排泄もなく,腸肝循環もなく,かつ副作用がほとんどないことから,BSP法にかわる有力な色素として今日脚光をあびるにいたった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?