icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査15巻5号

1971年05月発行

Senior Course 細菌

ブドウ球菌の検査

著者: 永井龍夫1

所属機関: 1札医大・中検

ページ範囲:P.516 - P.516

文献概要

 ブドウ球菌はグラム陽性で,その培養菌(特に固形培地上の)がブドウの房状の配列を示すところからこの名がある.ブドウ球菌には黄色色素,コアグラーゼ,核酸分解酵素(DNase)などを産生しマンニット分解性,溶血性を示す黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)と,これらの活性を欠く表皮ブドウ球菌(Staphylococcusepidermidis)とがあり,前者が病原性ブドウ球菌として主役を演じている.
 患者材料の直接塗抹染色標本では,双球菌状や短い連鎖状を呈することがあるから注意を要する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら