icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査15巻7号

1971年07月発行

シリーズ・日常検査における機械化のくふう・7

コレステロール発色用断続スターラの組み立て

著者: 水野映二1 小野弘毅1 仁科甫啓1 北村元仕1

所属機関: 1虎の門病院臨床生化学検査部

ページ範囲:P.720 - P.721

文献概要

 血清コレステロール測定も依頼件数が多く,能率化の従進が要求される項目である.塩化第二鉄・酢酸によるZak-Henlyの除タンパク法に限らず,Zurkowski法などの直接法のいずれも発色時に硫酸を使用する.
 濃硫酸を使うこれらの反応は,混合のむずかしさ,呈色の不安定さのため,発色〜比色に厳重な条件を必要とし,能率化をはばんでいる。私たちはこれらの点を解決するため,Zak-Henly法の半自動化のくふうをした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら