文献詳細
Senior Course 血液
文献概要
血液中のセロトニンの大部分は血小板に存在するが,これは血小板で合成されるのではなく,摂取されるのである.この摂取を抑制するものとして,レセルピン,イミプラミン,などの薬剤が知られているが,血小板抗体にもこの効果が認められ,血小板抗体の検出に利用することが行なわれる1,2)(セロトニン摂取試験).
一方,血小板にトロンビンやコラーゲンを作用させると,ADP,セロトニン,血小板第3因子などの放出がみられるが,血小板抗体にもこの効果がみられ,かなり鋭敏であるところから,われわれはこれをセロトニン放出試験として報告した3).
一方,血小板にトロンビンやコラーゲンを作用させると,ADP,セロトニン,血小板第3因子などの放出がみられるが,血小板抗体にもこの効果がみられ,かなり鋭敏であるところから,われわれはこれをセロトニン放出試験として報告した3).
掲載誌情報