icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査16巻8号

1972年08月発行

文献概要

技術解説

骨髄穿刺液からの切片標本作製法とその見方

著者: 神山隆一1 斎藤菊蔵2 牧野三四子3 伊東佐知子3 折笠美枝3

所属機関: 1東京医歯大第1病理,兼中央検査部病理検査科 2東京労災病院病理検査科(前東京医歯大病院中央検査部) 3東京医歯大病院中央検査部病理検査科

ページ範囲:P.815 - P.820

文献購入ページに移動
 1929年Arinkin1)により始められた骨髄穿刺法は,血液疾患をはじめ種々の疾病の際に欠くべからざる検査法の1つとなっている.
 この骨髄穿刺において,有核細胞数および塗抹標本からのみでは,末梢血が混入したために,一見細胞数が少なく見えるのか否か判断困難な場合が少なくない.この際,同時に骨髄組織標本を作製することにより,骨髄が真に低形成であるのか否か,またその程度,逆には過形成の状態なども正確に知りうるのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら