文献詳細
検査室の用語事典・8
文献概要
45) Uremia;尿毒症
腎機能障害が起こると,種々の物質が血中に停滞するが,尿素,残余窒素(NPN)または尿素窒素(BUN),クレアチニンなどは糸球体の障害によって、糸球体からの濾過が困難になる.慢性腎炎や原発性萎縮腎が進行して,これらの物質が血中に高濃度に停滞して,食欲不振,悪心,嘔吐,頭重感,不眠,けいれん,譫妄,昏睡などの症状を呈した場合をいう.予後不良である.
腎機能障害が起こると,種々の物質が血中に停滞するが,尿素,残余窒素(NPN)または尿素窒素(BUN),クレアチニンなどは糸球体の障害によって、糸球体からの濾過が困難になる.慢性腎炎や原発性萎縮腎が進行して,これらの物質が血中に高濃度に停滞して,食欲不振,悪心,嘔吐,頭重感,不眠,けいれん,譫妄,昏睡などの症状を呈した場合をいう.予後不良である.
掲載誌情報