icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査18巻13号

1974年12月発行

特集 日常臨床検査法

フリーアクセス

著者: 樫田良精1

所属機関: 1関東中央病院

ページ範囲:P.1369 - P.1369

文献概要

 今日の日常診療における臨床検査の増加の勢いは,まことにすさまじい.たとえ病床数や外来患者数があまり変わらなくとも,5年間で検査件数は2倍,あるいはそれ以上に急増している.受診者の質の変化から,一方診療の内容がきめ細かくなったために,臨床検査に依存せざるを得ない度合いがそれだけ増した結果である.検査室側としては検査の自動化,簡易化,データ処理技術の導入など,次々と受け入れ体制の強化に努めているが,急増する需要になかなか追いつけないのが一般の施設の現状である.
 日常の臨床検査を合理的に行うには,いろいろなくふうや配慮が必要であるが,その一つにup to dateな日常検査法を絶えず吸収して活用することがたいせつである.本誌の使命の一つはこの最新の情報を絶えず読者に提供することにあるので,この線に沿って毎号の編集に努力しているが,多種多様の検査項目すべてを網羅することはなかなか困難である.特に検査法が安定している項目,あるいは進歩発展のあまりない項目は取り上げられる機会が少ない.この欠点を補う意味で本誌では"日常検査法"の特集を臨時増刊号の形式で,ほぼ4年ごとに行っている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら