文献詳細
特集 日常臨床検査法
Ⅲ.血液
文献概要
鏡検に際して
原島 亀井さんの検査室では,血液標本を見る場合に,顕微鏡の倍率は何倍を使っていますか.
亀井 ふだんは200倍で全体を観察し,白血球分類には400倍のノーカバーレンズを使用しています.そして異常な細胞が出ると油浸の100倍にしています.
原島 亀井さんの検査室では,血液標本を見る場合に,顕微鏡の倍率は何倍を使っていますか.
亀井 ふだんは200倍で全体を観察し,白血球分類には400倍のノーカバーレンズを使用しています.そして異常な細胞が出ると油浸の100倍にしています.
掲載誌情報