icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査18巻13号

1974年12月発行

特集 日常臨床検査法

Ⅲ.血液

7.出血・凝固検査法—特にスクリーニング検査

著者: 松田道生1

所属機関: 1自治医大血液学研究所止血・血栓研究部門

ページ範囲:P.1475 - P.1480

文献概要

 出血および凝固検査法として今日までに報告され,かなり広く応用されているものだけを取り上げても,とても限られた紙面で述べつくせるものではないし,またそれは必ずしも本特集の目的ではないと思われるので,本稿では止血機作,血栓ないし凝血塊の形成と溶解の機序に簡単に触れ,その理解のうえに立って,"いま,眼の前に出血傾向ないし血栓形成を思わせる患者がいる時にどのように検索を進めたらよいか",という点に焦点をしぼり,主としてスクリーニング検査として最低必須と考えられる項目を選んで述べるつもりである.したがって,スクリーニングの段階でさらに検索を進める必要が生じた時には,文献の項にあげるいくつかの教科書ないし報告を参照されるようにしていただきたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら