icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査18巻13号

1974年12月発行

特集 日常臨床検査法

Ⅴ.細菌

1.検体輸送—2)腸内細菌

著者: 坂井千三1 伊藤武1

所属機関: 1都立衛生研究所微生物部細菌第1研究科

ページ範囲:P.1503 - P.1505

文献概要

 腸内細菌のなかには,赤痢菌,サルモネラ,病原大腸菌,エルシニア・エンテロコリチカなど多数の病原菌が含まれている.これらの病原菌の検査の対象となる材料は,糞便,血液,髄液,吐物,また死亡者の腸内容,臓器などきわめて多彩である,しかし,現在までに開発実用化されている腸内細菌用の保存・輸送培地は,主要材料となる糞便中の病原菌の保存を目的としたものに限られている。そこでここでは,一般検査室で取り扱う頻度の高い病原菌を対象にした糞便保存液について紹介する.
 なお,血液中の病原菌の検査に用いられているカルチャーボトルは,本来血液中の病原菌の増菌培地であるが,短時間であれば保存にも使用できるのでそれについても若干述べることとする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら