icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査18巻5号

1974年05月発行

文献概要

異常値の出た時・17

GOT,GPT

著者: 上野幸久1 遠藤了一2

所属機関: 1三宿病院 2三宿病院研究検査課

ページ範囲:P.518 - P.524

文献購入ページに移動
 GOT,GPTの活性の測定がわが国において臨床に導入されてからすでに約15年を経過しており,肝・胆道疾患をはじめとして心疾患その他日常の診療において最もひんぱんに行われる生化学的検査のひとつとなっている.特に肝・胆道疾患を取り扱ううえにGOT,GPTは不可欠の検査として認められており,その地位は血清ビリルビンとアルカリホスファターゼとともに確固たるものとなっている.肝障害時に血中に活性が増加する酵素としては乳酸脱水素酵素(LDH),イソクエン酸脱水素酵素(ICD)をはじめとして,グルタミン酸脱水素酵素(GLD),オルニチンカルバミルトランスフェラーゼ(OCT),グアナーゼなどかなりのものが診断上有用であるとして提唱されてきた、しかしながら,測定の容易さ,鋭敏度,特異性などを総合してみると,GOT,GPTにとってかわるほどのものではなく,いわば補助的役割を果たすに過ぎないといってよい(最近普及しはじめたγGTPは特にアルコール性肝障害に著しく上昇するなどユニークな面を持っており,かなり役だつ検査であるが).GOT,GPTの肝・胆道疾患における診断的価値が高く評価されている反面,それがあまり過大であり,その値にのみ依存したり,他の検査があまりに軽視されているような傾向もみられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?