icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査18巻7号

1974年07月発行

文献概要

Senior Course 病理

臨床病理学的立場よりみた電子顕微鏡学・7—Kleinschmidt法,走査型電顕試料作製法を中心に

著者: 相原薫1

所属機関: 1日本医大・病理,中央電顕室

ページ範囲:P.808 - P.809

文献購入ページに移動
 Microgrid meshの作り方懸濁試料のような場合は穴あき支持膜が考案され,一般にはSjöstrand法が用いられている.2%ホルムバールの塩化エチレン溶液で乾式法の膜を作り,塩化エチレンの蒸発前に水蒸気を吹き付け,塩化エチレン蒸発後,通常の方法で膜を作り,グリッドにはる.このグリッドを電顕鏡体内で電子線照射し,穴をあけたのちカーボン蒸着をする。坂田法では3%酢酸アミル溶液で湿式法で膜を作り蒸発前に息をかけ,その膜をグリッドにはりつけ乾燥させる.グリッドは炎の中を通し,穴をあけカーボン蒸着をする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?