文献詳細
特集 ウイルス疾患の検査法
ウイルス検査法概論
文献概要
ウイルス性疾患の病原診断を効果的に行うには,患者の診察,検査,判定に至る全過程が正しく行われなければならない.検査法の一つであるウイルス分離法にしても同様で,①患者の症状から起因ウイルスの方向づけ,②好適被検材料の採取(採取時期も含めて),③すぐに検査できない場合の保存,輸送,④分離のため接種する宿主動物(または細胞)の選択,⑤その観察方法の5者が正しく行われた時に初めてウイルス分離が可能となる.このうち①については別に述べられるので,ここでは②以下について概論的に述べる.
なお紙数の制約から簡略に述べる.更に詳細に知るためには専門書1〜4)をみられたい.
なお紙数の制約から簡略に述べる.更に詳細に知るためには専門書1〜4)をみられたい.
掲載誌情報