icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査19巻12号

1975年12月発行

文献概要

総説

電気泳動法の最近の進歩

著者: 柴田泰生1

所属機関: 1昭和大薬学部・生理化学

ページ範囲:P.1397 - P.1401

文献購入ページに移動
 電気泳動現象を利用した分離・分析法が実用化されて,もう45年になる.開発者A.Tiseliusは1971年に亡くなられたが,彼の着想は自由境界面泳動にとどまらず,幾多のよき後進者たちによって生かされ,受け継がれて,特にタンパク質のような変性しやすい物質をできるだけ生のままの姿で分類しようというこの方法は,臨床面,研究面で必ずなすべき検査項目の一つとして,広く全世界に愛用されている.
 日本では特に電気泳動学会がこの技術を中心として,やはり1972年に亡くなられた児玉桂三先生によって創られ,医・薬・理・農学の分野の人人の研讃の場として,25年の歴史の中にこの方法への多大の貢献をしてきた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?