文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
34) Cholesterol oxidase;コレステロール・オキシダーゼ
コレステロールの酸化酵素で細菌に存在する.至適pHは7.0で,次のように△4—コレステノンと過酸化水素を生成する.ペルオキシダーゼでH2O2を分解し,4—アミノアンチピリン・フェノール系かHantzsch反応と組み合わせると,遊離型コレステロールあるいは水解後のコレステロールが定量できる.
コレステロールの酸化酵素で細菌に存在する.至適pHは7.0で,次のように△4—コレステノンと過酸化水素を生成する.ペルオキシダーゼでH2O2を分解し,4—アミノアンチピリン・フェノール系かHantzsch反応と組み合わせると,遊離型コレステロールあるいは水解後のコレステロールが定量できる.
掲載誌情報