icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査2巻3号

1958年03月発行

文献概要

座談会

天秤とピペツトの正しい使い方

著者: 松村義寛1 岡田嘉信2 島尾和男3 樫田良精4 松橋直5 高橋昭三6 荒木仁子7

所属機関: 1東京女子医科大学生化学 2通商産業省計量教習所 3東京大学医学部生化学教室 4東京大学医学部美甘内科 5東京大学医学部血清学 6東京大学医学部細菌学教室 7東京女子医科大学生化学教室

ページ範囲:P.162 - P.173

文献購入ページに移動
 松村 今日は臨床検査に携つているものの,もつともしばしば出くわすところであり,もつとも根本的な問題である測定の基礎ですね。たとえば重量の測定であるとか,容積の測定や測定法,あるいは測定器械というものの基本的な知識を話合いたいと思います。このことは非常に基礎的な重要なものでありますにもかかわらず,あまりしつかりした知識をもつておられない方が比較的多いのじやないかという感じをときどき受けます。ことに臨床検査技術士の試験が始まりまして経験しておるんですが,天秤の使い方であるとか,あるいはピペツトの扱い方,ストツプウオツチなど,測定の基本的意義というものが比較的しつかりした根拠に基づいて行われてないように見受けられる点がありますので,そういつた問題をいろいろ話合つてみたいと思います。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?