icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査21巻2号

1977年02月発行

総説

呼吸器インピーダンス

著者: 阿部直1 冨田友幸2

所属機関: 1慶応義塾大学内科 2北里大学・内科

ページ範囲:P.149 - P.154

文献概要

 呼吸器インピーダンスをオッシレーション法により測定する原法は,1959年DuBoisら1)によって開発された.以後,測定に当たっての具体的方法はかなり改良され,現在では我が国においても臨床換気機能検査機器の一つとして,呼吸器インピーダンスの測定装置が広く使用されている.
 本稿では,臨床的に普及している3Hz呼吸器インピーダンスを中心として,呼吸器インピーダンスの概念,測定原理,測定値の評価などについて解説し,呼吸器インピーダンスの詳しい理論については最後に付記した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら