icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査21巻9号

1977年09月発行

新しい神経・筋機能検査・3

緊張性振動反射

著者: 川口新一郎1 渡辺誠介1

所属機関: 1千葉大学第1内科

ページ範囲:P.993 - P.996

文献概要

 器械的刺激は運動系の検査として,腱反射などに早くから用いられているにもかかわらず,電気的刺激に比して条件の厳密さを欠くという欠点があった.しかし,器械的刺激はある意味ではより生理的な刺激であり,特に筋紡錘が振動刺激に感受性が高いことが注目されて以来,振動器の改良とあいまって筋固有反応系の研究の重要な分野を占めるようになった.
 振動刺激の運動系への作用は緊張性振動反射と振動刺激のH波,随意運動,姿勢反射などに及ぼす影響に大別されるが,以下これらについて簡単に解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら