文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
40) Double antibody method;二(重)抗体法
RIA法で最も広く用いられるB (抗体結合)とF (遊離)の分離法.第1抗体とは目的のホルモンに対する抗体で,第2抗体とは第1抗体の抗体タンパクに対する抗体.標識抗原と第2抗体との反応産物であるBを第2抗体をキャリアータンパクとともに加えることで沈降物を得る方法で,遠沈または濾過により沈降物をカウントしてB値を得る.
RIA法で最も広く用いられるB (抗体結合)とF (遊離)の分離法.第1抗体とは目的のホルモンに対する抗体で,第2抗体とは第1抗体の抗体タンパクに対する抗体.標識抗原と第2抗体との反応産物であるBを第2抗体をキャリアータンパクとともに加えることで沈降物を得る方法で,遠沈または濾過により沈降物をカウントしてB値を得る.
掲載誌情報