icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査23巻5号

1979年05月発行

文献概要

今月の主題 生理検査・1 カラーグラフ

過敏性肺臓炎

著者: 河合健1

所属機関: 1慶応義塾大学・内科

ページ範囲:P.428 - P.430

文献購入ページに移動
 過敏性肺臓炎は,有機塵埃抗原を繰り返し吸入しているうちに個体が経気道的に感作され,再度の抗原吸入により肺に炎症性病変を起こす疾患群を指す.肺病変は病理組織学的には肉芽腫性肺臓炎とも呼ばれるもので,血清中には高い力価の抗体が見いだされる.この疾患は農夫肺,砂糖きび肺症,楓皮病,鳥飼病など,発症の環境や原因となる塵埃源の異なる20種余りの病気から成る.我が国では,夏に多発する夏型過敏性肺臓炎と呼ばれる疾患があることが明らかとなりつつあり,過敏性肺臓炎の過半を占めるが,病因は明らかではない.夏型過敏性肺臓炎の中には,毎年同じ時期になると繰り返す症例もあるが,過敏性肺臓炎は予後佳良な疾患で,抗原から隔離すれば自然に軽快し,副腎ステロイド剤が著効を奏する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?