文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕PSP試験では,①比色定量は採尿後なるべく早く行わないと色素が退色する,②特にアルカリで赤変させた尿は1時間以内に測定すること,と「臨床検査法提要」などに書かれていますが,①は何がどんな変化を起こすのでしょうか.また,②の変化はPSPのキノン型がくずれてトリソジウム型になるために起こるという話を聞いたことがありますが,我々の実験では2〜3時間まで変化を認めませんでした.この現象は検査データを誤らすほど起こっているものでしょうか.
掲載誌情報