文献詳細
検査室の用語事典
文献概要
9) antidromic conduction;逆行伝導,逆方向伝導
orthodromic conduction (順行伝導)の対語である,運動神経は遠心性神経,知覚神経は求心性神経と呼ばれるように,神経の興奮は生理的にインパルスの発生した所から一方向に伝導される.しかし電気刺激などで神経線維を途中で人工的に興奮させると,インパルスは刺激部位から両方向に伝導される.このとき生理的な流れと逆方向に向かうインパルスを逆方向伝導と言う.
orthodromic conduction (順行伝導)の対語である,運動神経は遠心性神経,知覚神経は求心性神経と呼ばれるように,神経の興奮は生理的にインパルスの発生した所から一方向に伝導される.しかし電気刺激などで神経線維を途中で人工的に興奮させると,インパルスは刺激部位から両方向に伝導される.このとき生理的な流れと逆方向に向かうインパルスを逆方向伝導と言う.
掲載誌情報