文献詳細
研究
悪性腫瘍,自己免疫疾患におけるプラーク形成法によるAntibody Dependent Cell-mediated Cytotoxicity(ADCC)の測定
著者: 小松文夫1 武内重五郎1
所属機関: 1東京医科歯科大学第2内科
ページ範囲:P.337 - P.340
文献概要
近年,種々の疾患におけるAntibody Dependent Cell-mediated Cytotoxicity(ADCC)の研究が盛んになりつつある.ADCCは標的細胞抗原に特異的に結合する抗体(IgG)の存在下で,エフェクター細胞が抗体のFc部分を介して標的細胞に結合し,標的細胞を破壊する現象である.ADCCを担うエフェクター細胞数の動態を測定することは疾患とADCCとの関係を知るうえで,あるいはリンパ球のサブポピュレーションの変動を知るうえで重要である.エフェクター細胞数の定量としてはPerlmannら1,2)によって考案されたプラーク形成法があり,現在その変法も幾つか提唱されている.今回,我々は日本抗体研究所で開発された方法に多少の改変を加えて,悪性腫瘍,自己免疫疾患におけるプラーク形成率を測定した.今回の測定法の特徴を述べながら,これらの疾患のADCCの傾向について報告する.
掲載誌情報