icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査25巻3号

1981年03月発行

文献概要

新しいキットの紹介

抗体感作イースト菌を用いたダブルロゼット形成法によるTγ細胞の検出

著者: 松本美富士1 加藤芳郎1

所属機関: 1名古屋市立大学第2内科

ページ範囲:P.337 - P.340

文献購入ページに移動
はじめに
 ヒトのリンパ球は種々の細胞表面形質を持っており1),これを利用して各種リンパ球の同定が行われている.最近,T細胞サブセットのうちTγ,Tμ細胞が注目されているが,リンパ球機能との関係については明らかでない.これらT細胞の同定は各々,免疫グロブリンIgG,IgMのFcに対するレセプターを有することを利用して行われている.Tγ細胞は各種免疫学的疾患によって変動を示すこと2),その検出が必ずしも困難でないことより,広く臨床的に測定が行われている.
 末梢血Tr細胞の検出法には数多くの方法が考案されているが,大きく分けて2種類の方法がある.その一つは,2種類の異なった指示細胞を用いて行うダブルロゼット形成法3〜6)であり,他の一つはまずT細胞を分離した後,IgGのFcレセプターを検出する方法である7).操作の簡便性から前者のダブルロゼット形成法が一般的である.Fcレセプター検出用の指示細胞として種々のものが利用されており,著者らも従来から有核であるニワトリ赤血球(Ck-EA)を用いたダブルロゼット形成法で検出を行ってきた3)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら