icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査25巻6号

1981年06月発行

文献概要

今月の主題 貧血 検査と疾患—その動きと考え方・54

小球性低色素性貧血

著者: 高久史麿1

所属機関: 1自治医科大学内科

ページ範囲:P.639 - P.646

文献購入ページに移動
 小球性低色素性貧血は平均赤血球容積(mean corpuscular volume;MCV),ならびに平均赤血球ヘモグロビン濃度(mean corpuscular hemoglo-bin concentration;MCHC)が正常よりも減少している貧血症の総称である.成熟赤血球中の蛋白質の大部分はヘモグロビン蛋白で占められており,赤血球は極論すればヘモグロビンを包んだ膜のようなものであると言うことができる.したがってヘモグロビン合成の障害は,赤血球内ヘモグロビン濃度の低下,すなわち赤血球の低色素性とともに赤血球の小型化,すなわち小球性をもたらしてくる.
 ヘモグロビンは鉄,プロトポルフィリン,グロビン蛋白,の三者から成り立っているが,その合成の障害も表1のごとく,①鉄代謝,②ポルフィリン・ヘム合成,③グロビン合成,の異常のいずれかによってもたらされる.その中で最も頻度が高いのが鉄欠乏性貧血である.以下症例を紹介しながら,小球性低色素性貧血の診断に至る過程を検査に重点を置いて述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら