文献詳細
分離分析の技術Ⅰ・7
文献概要
最近血清フェリチンの臨床的意義が明確になるにつれ1),フェリチン蛋白そのものの構造を理解しようという認識が高まっている.ことにフェリチン蛋白の不均一性,すなわちイソフェリチンの存在は悪性腫瘍2,3),鉄過剰症4),鉄欠乏症5)などでそのプロフィルが変化するために,もっとも興味が持たれているところである.
本項ではイソフェリチンの概説と,その分析法として等電点電気泳動法の手技について述べる.
本項ではイソフェリチンの概説と,その分析法として等電点電気泳動法の手技について述べる.
掲載誌情報