icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査27巻12号

1983年11月発行

文献概要

今月の主題 輸液と臨床検査 技術解説

体液浸透圧の測定法

著者: 北岡建樹1 中山文義1 越川昭三1

所属機関: 1昭和大学医学部附属藤が丘病院内科

ページ範囲:P.1449 - P.1456

文献購入ページに移動
 体液の浸透圧,特に血漿浸透圧は生体のホメオスターシスの維持上重要であり,浸透圧調節機構により一定の範囲内(280〜290mOsm/kg H2O)に制御されている.このため日々の食事・代謝などによる浸透圧の変動が多少生じても,この防御機構により巧妙に調節されている.しかし,この防御機構のどこかに障害があれば,体液浸透圧の異常を認める.実際,日常臨床において体液浸透圧の異常を生じる疾患や病態は多い.
 体液浸透圧は臨床的には血清Na濃度と相関し,簡略式として血清Na濃度,血液尿素窒素値(BUN)および血糖値(BS)より,〔Na〕×1.86+BUN/2.8+BS/18として表されている.しかし偽性低Na血症などの場合には,必ずしも血漿浸透圧と血清Na濃度が平行しているものではない.現在では浸透圧測定装置が普及しているので,実際の浸透圧を測定することが正確である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら