icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査27巻4号

1983年04月発行

文献概要

今月の主題 循環器〈生理検査〉 技術解説

心筋梗塞患者の運動負荷試験

著者: 五味渕秀幸1 南谷和利2 羽里信種3

所属機関: 1順天堂大学医学部内科(循環器) 2順天堂大学体育学部スポーツ医学教室 3越谷市立病院循環器内科

ページ範囲:P.364 - P.372

文献購入ページに移動
 循環器疾患,特に急性心筋梗塞で入院した患者における運動負荷試験は,社会復帰に備えた運動療法を行っていく過程で,心機能の評価あるいはトレーニング効果の判定上に不可欠な検査である.一般的にはMaster二階段負荷試験,トレッドミル運動負荷試験あるいは自転車エルゴメーター運動負荷試験を用いることが多い.
 心筋梗塞の急性期は床上安静が原則であるが,その後,自・他覚症状が安定した回復期からは逐次運動負荷試験を行い,運動許容範囲を決めて身体調整を進めていく.試験の際には過負荷徴候の出現に注意すべきである.退院後も復職の準備のため,さらに強く,持続の長い労作が要求されるので,本負荷試験による定期的な運動能力のチェックは行われるべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?