文献詳細
分離分析の技術Ⅱ・7
文献概要
はじめに
アミノ配糖体系薬剤(aminoglycosides,以下AG)は,細菌感染の化学療法剤として重要な一端を担っており,ペニシリン系薬剤やセファロスポリン系薬剤とともに,繁用されている広域抗生物質の一群である.
抗生物質AGの分類は化学構造,抗菌スペクトルまたは抗生物質産生菌株の属から分類することができるが,化学構造が類似し,構造と薬理活性もほぼ相関しているので,一般に化学構造から分類されている.AGの化学構造は名前が示すようにアミノ糖を含む2個以上の糖残基から成る塩基性オリゴ糖であり,水に溶けやすい物質である.
アミノ配糖体系薬剤(aminoglycosides,以下AG)は,細菌感染の化学療法剤として重要な一端を担っており,ペニシリン系薬剤やセファロスポリン系薬剤とともに,繁用されている広域抗生物質の一群である.
抗生物質AGの分類は化学構造,抗菌スペクトルまたは抗生物質産生菌株の属から分類することができるが,化学構造が類似し,構造と薬理活性もほぼ相関しているので,一般に化学構造から分類されている.AGの化学構造は名前が示すようにアミノ糖を含む2個以上の糖残基から成る塩基性オリゴ糖であり,水に溶けやすい物質である.
掲載誌情報