文献詳細
質疑応答
文献概要
〔問〕初回の輸血の際,交差主試験が生食水法・ブロメリン法ともに陰性で,副試験も生食水法で陰性でした.10単位輸血して2週間後,副試験が生食水法・ブロメリン法・アルブミン法・Coombs法のすべてで,パイロットにより強弱の差はあるものの陽性となりました.主試験は,セレクトジェンを使用して患者抗体スクリーニングを行っても,直接Coombs法でも陰性です.この陽性化の原因と,このような場合の安全な輸血はどのように行えばよいのか,お教えてください.
掲載誌情報