文献詳細
文献概要
特集 リポ蛋白・脂質代謝と臨床検査 3 脂質検査
1.コレステロール
著者: 春日誠次12
所属機関: 1関東逓信病院 2関東逓信病院総合臨床検査科
ページ範囲:P.1278 - P.1285
文献購入ページに移動コレステロールの分子構造と反応性
コレステロールの構造の基幹となっている核は"cyclopentanoperhydrophenanthrene"で,17位の炭素に側鎖(C−8)をつけた構造(cholest)となっている.この構造が確定したのは1932年のことであるが,cholesterolの名称からも推定されるように古くから胆石の成分としての存在が知られていた.
コレステロールはまた△5—cholesterolとか,cholest—5—en−3β—olなどとも呼ばれる.上記のcholest—構造の3位の炭素にβ—OH基が,そして5-6位の間が二重結合となっている(図1).
コレステロールの構造の基幹となっている核は"cyclopentanoperhydrophenanthrene"で,17位の炭素に側鎖(C−8)をつけた構造(cholest)となっている.この構造が確定したのは1932年のことであるが,cholesterolの名称からも推定されるように古くから胆石の成分としての存在が知られていた.
コレステロールはまた△5—cholesterolとか,cholest—5—en−3β—olなどとも呼ばれる.上記のcholest—構造の3位の炭素にβ—OH基が,そして5-6位の間が二重結合となっている(図1).
掲載誌情報