icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査29巻11号

1985年11月発行

話題

リポ蛋白と免疫

著者: 櫻林郁之介1

所属機関: 1自治医大・臨床病理

ページ範囲:P.1311 - P.1311

文献概要

 リポ蛋白と免疫機能との関係について,近年いくつかの注目すべき研究がなされているので紹介しよう.
 1971年,Chanらはマウス骨髄細胞によるコロニー刺激因子の研究を行っていたところ,血清中にその因子を抑制する物質があることを発見し,この物質が超遠心にてVLDL,LDL分画にあることを1974年になりGranstromらが発表した.その後1980年になり,Zuckerらがこの抑制作用はVLDLが最も強く,その作用機序としてはエリスロポエチンの作用抑制とDNA合成抑制によるものであることを見いだし,同時にLDLやHDLにこの作用がないことを報告した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら