icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査29巻11号

1985年11月発行

文献概要

特集 リポ蛋白・脂質代謝と臨床検査 11 後天性脂質代謝異常

6.肝疾患

著者: 板倉弘重1

所属機関: 1東京大学医学部第三内科

ページ範囲:P.1570 - P.1575

文献購入ページに移動
はじめに
 肝はリポ蛋白代謝の中心的臓器であり,肝疾患時にはその病態により種々のリポ蛋白代謝異常がみられる.肝炎など肝実質障害時には肝で合成される脂質,アポ蛋白,リポ蛋白などが低下するが,同時に肝はこれらの脂質やリポ蛋白の異化臓器でもあり,リポ蛋白分画によっては血中に停滞して増加することがある.特に顕著な変化として知られていたのが閉塞性黄疸時の高脂質血症であり,閉塞性リポ蛋白とも呼ばれる特異な組成のリポ蛋白分子が出現する.
 肝疾患時にはリポ蛋白代謝に関連する酵素の中で特にレシチン:コレステロール・アシルトランスフェラーゼ(LCAT)や肝性リパーゼ(hepatic triglyceridelipase:H-TGL)の低下がみられ,これによってもリポ蛋白代謝が変化する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?